活動報告
第1513回 例会【家族例会】
日時:2024年12月15日 12:00~14:00
場所:グランドプリンスホテル広島2F「瀬戸内」
参加:正会員15名+配偶者6名+ご家族20名 合計41名
1.モナーク・シェブロン賞伝達(2024年7月~2025年6月度)
L.大瀬戸 隆 在籍35年(1990年3月入会)
L.植野 芳記 在籍20年(2004年7月入会)
L.梅田 修治 在籍20年(2004年7月入会)
L.畠山 淳一 在籍20年(2004年7月入会)
L.藤原 義治 在籍20年(2004年7月入会)
L.上角 善之 在籍20年(2005年6月入会)
L.谷本 浩典 在籍10年(2014年8月入会)
2.懇親会
①乾杯 4R2Zゾーン・ゾーンチェアパーソン 正田会員
②会食
③余興 チャリティビンゴ他
安芸ライオンズ楽団による クリスマスメドレー演奏
ご家族に喜んでいただいたお菓子プールの釣り堀り
ビンゴゲーム大会 お子様にはサンタをプレゼント
じゃんけん大会
④閉演の言葉 第2副会長 原 会員
⑤ライオンズローア
家族例会をお昼の時間に開催することにし、ご家族・特にお孫さんにたくさん参加していた
だきました。クリスマスも近いことから、ビンゴゲームや釣り堀で楽しんでいただけました。
ライオンズ会員の方も、お孫さんがいらっしゃるということで日頃見ることのできない、
お爺さんの顔を見ることができ、とても有意義な家族例会でした。
献眼活動 感謝状贈呈
◆献眼時刻:2024年11月20日 15:15
◆感謝状 : 厚生労働大臣 公益財団法人ひろしまドナーバンク
◆葬儀に参列させていただき、感謝状を贈呈させていただきました。
◆感謝状: LC国際協会336-C地区ガバナー ◆贈呈:4R2ゾーン ゾーン・チェアパーソン正田会員
角膜障害者に視力を与える献眼活動の趣旨に賛同いただきありがとうございました。
安芸LCでは今後も献眼・献血活動に取り組んでまいります。
第1511回 例会報告
◆2024年11月14日 18:30~19:45
◆サンピア・アキ 3F「白鳥の間」
1.会長挨拶
2.会員お誕生日
久留島会員(30日) 谷本会員(16日) / 堀内会員(29日)・竹原会員(30日)
※配偶者お誕生日 日吉田 武志様 ・ 堀内尚子様
お誕生日おめでとうございます。
3.幹事報告
①クラブ支部名称変更について
「広島安芸音楽クラブ支部」から「広島アクティビティクラブ支部」へ変更しました。
・・・Lion Portalで確認できます。
ワールドシップオーケストラ成功に向けた吹奏楽活動や、支部会員のサッカーチーム【ヴァリアモーレ安芸】
活動をサポートしていきましょう。
②「家族例会 12月第一例会」について
日時:12月15日(日) 12:00~14:00
場所:グランドプリンスホテル広島
※開催日程を日曜日の昼に変更しています。配偶者はもちろんご家族・お孫さんも参加OKです。
チャリティビンゴとオークション 楽しみにしていてください。
③11月28日 第二例会について
地区FWTコーディネーター堀様をお迎えしセミナー開催いたします。
4.地区IT推進プロジェクトリーダーセミナー
講師:336C地区 地区IT推進プロジェクトリーダー 高橋様(広島西北LC)
「クラブ広報のためのSNS活用」について
◆高橋リーダー様 ご講演ありがとうございました。
◆今後SNSを発信していく上でいちばん大切なことは『誰に何を伝えたいのか』
◆会員増強のためにも、例会の雰囲気や社会貢献の活動内容をわかりやすく発信していきましょう!
5.能登半島豪雨災害被災者への支援について(ご寄付のお願い)
新年早々に能登半島を中心とした日本海側をマグニチュード7.6の地震が襲い、ようやく復興に向けて
進み始めた脆弱な土壌の中、石川県能登半島にて線状降水帯の発生に伴い、石川県内では23の河川で氾濫
が発生し甚大な被害が生じております。被災された方々は現在、困難な状況に直面しており、一刻も早い支援
が必要とされています。改めて本日例会出席者の皆様から寄付をいただきました。
政府による即効性のある支援策を新たに打ち出していただきたいとともに、安芸LCとしても引き続き復興支援
に協力していきましょう。
6.また逢う日まで ~ ライオンズローア
次回 11月28日(木)
18:00~18:30 特別例会実行委員会
18:30~19:45 第1512回例会+FWTセミナー