活動報告
6月第2例会
◆6月第2例会(年次例会)
日 時 2018年6月28日(木)18:30~20:30
場 所 安芸茶寮
※2017-2018年度畠山会長最後の例会でした「例会出席100%表彰」「役員交代式」が行われ、懇親会も大変盛り上がり楽しい例会となりました。
この日は線路近くで火災があり電車が動かず駅で足止めに会い、開始時間に数分遅れた方が数人いましたが無事全員そろって閉会できました。
また、ゲストに故L.後藤のご子息がお越しになり一層盛り上がった例会になりました。
2018-2019年度会長スローガン「出席しょうや~℃℃℃」
私が安芸ライオンズクラブに入会し14年となります。その間「ライオンテーマ」「テールツイスター」「幹事」「第一副会長」と要職を仰せつかり邁進してまいりました。その集大成を実現するため熱い気持ちを胸に会長職を拝命いたしました。
今まで体感し養ってきた事を、この1年「改革元年」と位置付けスタートさせて、来る60周年に繋ぎたいと思います。
まずは、その足掛かりとして努力目標「出席しょうや~℃℃℃」とさせていただきました。
改革しようにも私ひとりでジタバタしても始まりません。会員様に例会、アクティビティに出席していただき、クラブの現状を共有していただきたいと思います。そのためには会員様が「楽しめる例会」「魅力あるアクティビティ」を実施してまいります。「℃℃℃」には出席、アクティビティ、会員親睦を重ねる「度」の意味を込めております。
昨今の重要課題でもあります会員減少の有効な対応策はなかなかありませんが、まずは現会員様が退会しないクラブを目指したいと思います。そのためには委員会活動の再構築も必要と考えます。現状に沿わな事業の廃止を行い、新規事業にチャレンジするのも改革の一つです。
安芸ライオンズクラブには「吹奏楽フェスティバル」という特質ある事業がありますが、回を重ねる度マンネリ化してきた事も事実です。12回目となる今年は新しい風を入れてみました。9月2日(日)安芸区民文化センターで開催されますが、必ず安芸ライオンズクラブの改革を感じて頂ける事と思います。
そのほか、地域に貢献できる事業が多数あります。ご興味のある方はぜひご連絡いただければと思います。
取り留めのないご挨拶となりましたが、皆様方のご理解、ご協力、ご指導を賜り、次に繋げたいと存じますのでよろしくお願い申し上げます。◆
2018-2019年度 会長
藤原 義治
第12回吹奏楽フェスティバル♫
◆安芸LC「吹奏楽フェスティバル」を開催いたします。下記の日程で参加校が決まりました。
安芸地区中高生吹奏楽部の演奏発表会として、今年で12回目となります。
参加の少ない年もございましたが、広島翔洋高校より初めての参加申し込みを頂くなど、たくさんの生徒さんの参加が決まりました。
◆
また「広島ジュニアオーケストラ」をゲストに迎え中学校との合同演奏も行います。入場は無料です!たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。
◆
日 時 2018年9月2日(日)開場10:00 開演10:30 閉演15:00(予定)
場 所 安芸区民文化センター ホール
広島市安芸区船越南三丁目2-16 tel:082-824-1330
参加校 13校(五十音順)
【中学校】海田中学校、海田西中学校、熊野中学校、熊野東中学校、坂中学校、瀬野川中学校、府中緑ケ丘中学校、
矢野中学校、
【高 校】安芸府中高等学校、安芸南高等学校、海田高等学校、熊野高等学校、広島翔洋高等学校