活動報告
2019-2020年度会長スローガン「令和元年、持続可能なクラブを見つめ直そう」
安芸ライオンズクラブに入会させて頂いたのが平成17年で会歴14年となります。当初は聞き馴れない言葉に戸惑い、違和感を覚え、中々クラブに馴染めなかった事が思い出されます。しかし人は慣れるもので、今では何の違和感も無くクラブ活動を楽しんでおります。これもひとえに諸先輩方から安芸ライオンズクラブの仲間として温かく接していただき、これまでの歴史と伝統を守りながら新たなことにチャレンジできるといったクラブ風土のおかげだと感謝しております。
今回そのご恩返しをさせて頂きたく会長の大役を拝命いたしました。今年で結成58年を迎える歴史の重みを感じながら努力目標として「令和元年、持続可能なクラブを見つめ直そう」を掲げました。5月に平成から令和に変わり気持ち新たにクラブ活動を見つめ直すには絶好のタイミングだと思います。我がクラブも世の流れとともに現在会員減少が進んでおり、増強が一番の課題となっています。そこで激変する環境の中で未来に渡って持続可能なクラブにするため、これからの奉仕活動の在り方を考え直す一年にしたいと思っています。
また、昨年7月西日本豪雨に襲われ被災現場を目の当たりにして自然災害の恐ろしさを痛感し、今や地球規模で環境破壊が進んでいる中、何処で何が起こっても不思議では無い時代に生きていると言うことを改めて実感しました。あの悲惨な状況の中、復興を目指してクラブとして地域に役立つアクティビティ(公園遊具等の復旧)で貢献出来たのも、会員同士の結束であり、全国各地で起こっている災害時に一番大切なことは人と人との絆であり、助け合いの心ではないかと思います。
毎年行われる事業に「吹奏楽フェスティバル」があり13回目を迎えますが、昨年より「広島ジュニアオーケストラ」の皆様にお越し頂き、地域の中学生との合同演奏を行い、地域を超え世代を超えて交流することで次世代を担う若者の輪を広げて行けたらと思っています。
以上のように安芸ライオンズクラブでは人を思いやる心を大切に協力し合い楽しんで奉仕活動を行うクラブ風土が根付いております。今後共皆様のご理解ご協力と共に、同じ志をお持ちの方のご入会をお待ちしておりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
2019-2020年度 会長
上角 善之
第13回安芸LC吹奏楽フェスティバル♪
◆「第13回安芸LC吹奏楽フェスティバル」開催のお知らせです。
日 時 2019年9月1日(日)開場10:00 開演10:30 閉演14:30(予定)
場 所 安芸区民文化センター ホール
参加団体 中学校9校・高校4校・広島ジュニアオーケストラ
【中学校】海田中学校、海田西中学校、熊野中学校、熊野東中学校、坂中学校、瀬野川中学校、府中中学校、府中緑ケ丘中学校、
【高 校】安芸府中高校、海田高校、熊野高校、広島翔洋高校
※入場は無料です、日頃より懸命に練習している生徒さん達の活躍を是非ともご覧ください♫
※今年の合同演奏は「広島ジュニアオーケストラ&広島翔洋高校」です。
7月第1例会
◆7月第1例会
日 時 2019年7月11日(木)18:30~
場 所 サンピア・アキ
※2019-2020年度上角会長の第1回目の例会でした。
年度初めの例会ですので「2018-2019年度役員表彰」が執り行われ、「前年度財務報告」「今年度予算(案)」が発表され例会で承認されました。
んn
今月お誕生日をお迎えの3名様おめでとうございます。
※7月15日クラブ主催の献血のご挨拶に、広島県赤十字血液センターより岡本様がお越しになりました。今後もどうぞ宜しくお願い致します。
上角会長・他の役員の皆様、今年度一年間どうぞ宜しくお願い致します。
撮影:三澤委員長